
ふるさと納税の返礼品として佐藤錦を頂きました。
ふるさと納税のメリットをざっくり説明します。
地方自治体に寄附をすると、寄附金額から2,000円を控除した金額の分、所得税の所得控除による還付と住民税の税額控除が受けられます。
これだけは単に2,000円負担したことになりますが、多くの地方自治体で返礼品として特産品等がもらえます。
つまり、もらえる返礼品が2,000円超えるものならその分お得だということです。
しかし、控除には限度額があるため、ふるさと納税で可能な限り得をするには控除限度額内で寄付をすることが重要です。
控除限度額は、個人住民税所得割額×20%÷{100%-住民税基本分10%-(所得税率×復興税率)}+2,000円で求められます。したがって、控除を受ける人の所得税率により変わってきますが、概ね個人住民税所得割額の23%から45%の範囲内です。